カラコンデビュー前にチェック!安全な使い方と注意点
カラコンデビュー前にチェック!安全な使い方と注意点 > よくあるQA > カラコン装着が難しい?初心者におすすめの練習方法

カラコン装着が難しい?初心者におすすめの練習方法

カラコンが上手くつけられないという方でも、練習して何度も使うことで少しずつ上手につけられるようになります。
使い慣れていないアイテムであれば、最初から上手くつけられないのは仕方がないことです。
慣れるまでは時間がかかってもいいので、1つずつの動作を確認して丁寧につけることを心がけましょう。
カラコンを上手につけるための練習をしたいという時に大切な点の1つが、自分が躓くポイントを理解することです。
躓くポイントを意識するだけで、効率よくカラコンの装着方法を練習しやすくなります。
実際に躓きやすいポイントの1つが、レンズを目に入れることに対する恐怖感です。
目に異物を入れることに恐怖を感じ、レンズを近づける時に思わず目をつむってしまってカラコンが上手くつけられないという方も多くいます。
最初は恐怖感がある場合でも、何度もつけていると自然と慣れてくるものなので、急いで恐怖を克服しようとするのではなく、少しずつ慣れていくようにしましょう。
またまばたきをしてしまうという方は、カラコンを装着する際に意識して目を開くことも大切です。
レンズを持っている手と反対側の手で下瞼を押さえて、目が開くように意識するだけでもレンズを装着しやすくなります。
ほかにも意識するべき点の1つが、視線です。
レンズを直視すると異物が入ってくることに対する恐怖から目を閉じてしまう場合もあるため、レンズを直接見るのではなく、少し目線をずらしながら装着の練習を行うのも1つの手です。
ほかにもレンズが指に張り付いてしまって装着が上手くいかないという方もいるでしょう。
レンズが指に張り付いてしまうという方は、指が濡れている状態でレンズに触っているのかもしれません。
手を洗った後の水滴が残っているなどの理由で手が濡れていると、レンズが指先に張り付きやすくなります。
濡れたままの手でレンズに触らないという点も意識しながら練習しましょう。
最初は鏡を見ながら、手順を守ってゆっくりと練習することが上手く装着できるようになるために必要なポイントです。