カラコンデビュー前にチェック!安全な使い方と注意点

一条響プロデュース カラーズ ワンデー

ガーリーでスタイリッシュ、盛り目に発色感が高いカラコンデザインがメイン。
フチの色合いや着色のグラデバリエーションがカラーズのラインナップには多いのが特徴。
カラーの種類は豊富なため選択するときに、なりたい目の雰囲気をイメージしながら選ぶと間違いはありません。
特にナチュラルなでカラコン装着を目立たせたくないなら、ナチュラル系が推し。
カラー名を紹介すると、ナチュラルリングやナチュラルシルキーブラウン、ナチュラルベージュブラウン、ナチュラルウォームブラウン、ナチュラルヘーゼルブラウンとナチュラル系のカラーが一通りこれだけ揃っています。
ほかにもハーフオリーブグリーンやメガシャイニーブラウンやエアリーブラウンなお、ナチュラルよりはより発色感が高くどちらかというと盛り目中心のデザインカラコンなどもあり、自分がなりたい目的の瞳に変化させるための選択肢がかなり多く種類があるのが分かりますよね。
カラーバリエーション全てがカラコンをしていますっ。というようなわざとらしいカラコン装着感はなくて仕事場や学生の方でもバレにくく盛り目をちょっと後押ししたい時のアクセントカラーとしての使い方にもお薦めなカラーが多いのでぜひ一度試してもらいたいと思います。
イチオシとしては、ナチュラルリングブラウンというカラー名のもの。
色味はブラウンが琥珀系の色合いに光が輝く感じで、フチはクッキリ濃厚なブラウン色合いで縁取っていて黒目は透明感が高くクリア。
黒目周りが2層で薄いブラウンと濃いブラウンの2重で重ねているようなイメージ。
黒目が一回り大きく見えて、白目より目立つのが特徴です。
黒目周囲まで覆いかぶさるような色感ではないので、ナチュラル感が高く、もとの目の色合いをちゅるみのある潤み感を倍増させてくれる雰囲気に。
涙目が強く出るかなという感じですね。モチーフはドールカラーらしいのですが、確かにクリっとした瞳でレンズのガラス玉っぽい雰囲気は出ます。
しかし色がナチュラルカラーなので、馴染みが良くて、一見すると、目がキラキラして綺麗な感じなだけで、カラコンを入れているとは気づかれないぐらいの自然美のある光沢感ですね。
浮かないので制服や身だしなみのルールが厳しい学生の方にも自然な感じにみえてお薦めかも。
装着感のスムーズ感を説明すると、含水率は38.0%なので蒸発がしにくいタイプで長時間装着向きですが、乾燥しやすい目元なら点眼液との併用がお薦め。
ワンデータイプで一日飼い捨てで衛生的に使えて普段使い向き。
UVカットレンズを使用しているので屋外での使用も使いやすいのではないかなと思います。
ベースカーブはカラーによって異なりますが、基本は8.6㎜から8.7㎜までのカーブ。
使いやすや装着感がかなり高推し度。
レンズのカラーも直接に目に触れないようにレンズ自体に包むように色を装着している構造になっていて、瞳への安全面への配慮もされているのも高ポイント。
リピ買い必須かも。