カラコン初心者のためのQ&A:よくある質問に答えます
カラコン初心者向けに、カラコンに関するよくある質問のQ&Aを以下にまとめました。
カラコン初心者で色々不安を抱えている人は、一通り事前にチェックしてみることをおすすめします。
そもそもカラコンの購入にあたって、目の検査や処方箋が必要かどうかが気になっている人は多いのではないでしょうか。
カラコンは目の検査や処方箋なしでも購入できます。
ただ、目のことを思うなら、視力や使用が問題ないかをきちんと事前に検査するのがおすすめです。
特に、目のトラブルは自覚症状がないまま進み、気づいた時点で取り返しのつかない状態に陥っていることも少なくありません。
カラコンで楽しくおしゃれを楽しむためにも、3か月に1回を目安に眼下を受診するのが推
奨されています。
また、カラコンどれくらい連続で付けて良いかが気になっている人もいるでしょう。
目の状態や体調によって個人はもちろん日によっても変化するので、一概に何時間と決められているわけではありません。
ただ、一般的には1日12時間までが許容できるカラコン連続使用できる時間と言われています。
一方で、連続使用時間に関わらず、目に違和感や刺激を覚えたらすぐに使用をやめて医師に相談するようにしてください。
また、中にはカラコンの商品箱などに連続使用時間などの詳細が定められている商品もあります。
その場合、その時間を基準に、違和感のない範囲での連続使用を心がけましょう。
また、睡眠時のカラコンの装着は厳禁です。
ウトウトしただけだったとしても、寝ている間にカラコンを装着してしまうと目が酸素不足に陥るリスクが上がります。
目にトラブルが起こりやすいので絶対にやめましょう。
一方で、運動については装着したまましても問題ありません。
コンタクトレンズ同様、カラコンの方が眼鏡より安全と言われているほどです。
ただ、水中での運動や激しい運動についてはコンタクトレンズ同様、カラコンの使用はおすすめできません。